播種性血管内凝固症候群(DIC)
感染症や悪性腫瘍など様々な基礎疾患を契機に全身性かつ持続性の著しい凝固活性化が生じ、全身の細小血管内に微小血栓が多発する病態。
下記スコアで4点以上をDICと診断する(白血病は除く)
SIRSの診断基準
侵襲に対する全身性炎症性反応で、以下の2項 目以上が該当する場合
- 体温 > 38°C or < 36°C
- 心拍数 > 90/分
- 呼吸数 > 20/分 or PaCO2 <32 mmHg
- 白血球数 > 12,000/mm3または<4,000/mm3 or 未熟顆粒球 > 10%
#播種性血管内凝固症候群 #DIC #救急外来 #ICU #ドクターフェロー
Dr.Fellowは医師・医大生限定のクローズドなプラットフォームです。
全国の医師同士で医療情報を共有し、知識を広げませんか? ご登録はコチラからどうぞ。
医師・医大生ライターも募集中!お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。